突然ですが、みなさんはコワーキングスペースという場所をご存知ですか?
いったいどんな場所で、どんな人が、どんなことをしているのでしょう。
近年、インターネットやSNSの発達で、オフィスにいなくても自宅やカフェなど自分の好きな場所で仕事ができるようになりました。
その一方で、自宅で仕事をしていると孤独感で仕事に集中できない。仕事とプライベートのメリハリがつけられない。カフェではWi-Fiや電源の確保が難しいといった問題がついてきます。
そういった理由から近年「コワーキングスペース」という、新しいオフィス環境が注目を浴びています。
コワーキングスペースとは?
コワーキングは英語で「co-working」と書きます。
「co」は「共同」という意味がありますので、コワーキングスペースは「共同で仕事をする場所」ということになります。
コワーキングスペースは仕事を行う場所が図書館のようなオープンなスペースになっており、事務スペースや会議室、ミーティングスペースなど、すべてのスペースを利用者同士で共有します。
仕事をするだけじゃない?
コワーキングスペースでは、カフェのような空間で自分の好きな時間に好きな席で仕事をすることができます。
電源やWi-Fiの確保はもちろん、プリンターなどのオフィス機器を使用することも可能です。
中には飲み物や食事を提供しているコワーキングスペースも。
そんな整った環境で仕事ができるのがコワーキングスペースのメリットですが、仕事をする以外にも大きなメリットがあります。
それは利用者間同士でコミュニケーションがとれること。
コワーキングスペースの主な利用者は場所を問わず仕事ができるフリーランスのデザイナーやエンジニア、あるいは業種を問わず独立したコンサルタント、社会起業家など新しい働き方を求める人たちです。
コワーキングスペースでは、自宅やカフェと違いプロフェッショナル同士が情報やアイデアを交換し、そこから新しいアイデアや事業が生まれるという相乗効果が期待されます。
コワーキングスペースが篠山に?
篠山にコワーキングスペース「comado」がオープンします!

篠山や丹波には、さまざまな業種の魅力的な人材がたくさんいらっしゃいます。
そんな中、その方たち同士が出会う場所が出来たら、篠山や丹波がもっと魅力的で楽しい場所になるのではないかと考えています。
comadoでは、コーヒーやお菓子なども準備されているとのこと。
コーヒーを片手に本を読んだり、その場にいる利用者とコミュニケーションをとったり、「あそこに行けばなんだか楽しい♪」と感じる場所になるのではないでしょうか。
新しい働き方を検討中の方はぜひcomadoをご利用ください。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【住所】兵庫県篠山市西新町179
【ホームページ】http://co-mado.jp/