どうもこんにちは、ニシモトです。みなさん、もう年末ですね。
29日に仕事納が多いということで、年末年始をどう過ごそうかと迷っているのではないでしょうか?
僕のおすすめの過ごし方は、NETFLIXというオンライン動画サービスの一か月無料キャンペーンを利用し、映画をしこたま見ることかなと思います。NETFLIXのリンクはこちらです。
本題にはいりますが、今年の2015年11月に「いなかの窓.com」から丹波・篠山両方の情報発信を行う「まめつーしん」へとかわりました。
実は、このローカルメディア「まめつーしん」こと、元いなかの窓.comは、2014年11月から活動をはじめ、虎視眈々と記事を書いて更新してきました。そして、あっという間に約1年が経ちました。
今回は、一年間の人気記事を紹介していきます。早速行きましょうー
目次
- 1 一年間の人気記事ベスト10
- 1.1 1.ダサい男が「理容 男前」に行ったらどうなるのか
- 1.2 2.ササヤマルシェ1日目を簡単に振り返ってみた
- 1.3 3.三国同盟!?丹波・篠山・三田の有力者が集まって密会を開いた件
- 1.4 4.童貞だけどあの”紅音ほたる”に取材をしてみた
- 1.5 5.世界よ、これが田舎風オシャレホテルだ!「NIPPONIA」を取材してきた
- 1.6 6.めんどくさいが生み出した!?古民家ゲストハウス「やなぎ」
- 1.7 7.城下町のウエストサイドに突如現れたNYスタイルの 古民家カフェ・レストラン「RH BAGELS」
- 1.8 8.イノシシって食えるの?ぼたん鍋専門店「奥栄」に行ってきた!
- 1.9 9.噂のササヤマ ミュージック&マーケットに行ってきた
- 1.10 10.社長以外全員やめたってよ
- 2 人気急上昇記事
一年間の人気記事ベスト10
1.ダサい男が「理容 男前」に行ったらどうなるのか
第一位はSNSでバズを起こしたこの記事。ホンダの才能が開花しました。
ダサい男が篠山市の河原町にある「理容 男前」にいくとどうなるかを検証した記事です。
男前の対義語、男後(おとこうしろ)という言葉が生まれました。
2.ササヤマルシェ1日目を簡単に振り返ってみた
篠山の秋の人気イベント「ササヤママルシェ」のレポート記事です。
ササヤマルシェの会場はたくさんの来場者で溢れかえり、用意されていた駐車場もMAX状態。
「なんだこのオシャレな来場者たちは…」「いつもの篠山じゃない…!」
そんな会話を繰り広げつつ散策しました。
3.三国同盟!?丹波・篠山・三田の有力者が集まって密会を開いた件
筆者を除いたすごいメンツで「市の境とか関係なく地域を盛り上げていこうよ!」というテーマのもと食事会が開かれ、そこに運転手として参加してレポート記事にしました。
4.童貞だけどあの”紅音ほたる”に取材をしてみた
童貞ことホンダが、「SASAYAMA de CAN SHOW」のイベントに出演くださったセクシー女優「紅音ほたる」に体当たり取材を行いました。
紅音ほたるさんの現在の活動内容や潮吹きの方法など盛りだくさんな内容となっています。
5.世界よ、これが田舎風オシャレホテルだ!「NIPPONIA」を取材してきた
城下町全体をホテルとみたて、城下町の中に古民家を改修したホテルを運営する「Nipponia」。
記者発表に参加してきました。
この記事の中には「おしゃれ」という言葉と「村上春樹」という言葉が何回も出てきます。ぜひ数えてみましょう。
6.めんどくさいが生み出した!?古民家ゲストハウス「やなぎ」
篠山市の東にある「福住」。ここで古民家を改修した素敵なゲストハウスがあります。今回、支配人さんにインタビューしてきました。
「めんどくさい」から生まれたゲストハウスという宿。実は古民家ゲストハウスやなぎは、築約100年の民家を宿として改装し、開業されました。丹波篠山に遊びにきた友達にはぜひ泊まってほしいですね!
7.城下町のウエストサイドに突如現れたNYスタイルの 古民家カフェ・レストラン「RH BAGELS」
鳳梨ナナというパイナップル(鳳梨)と「7」が好きな新人ライターさんの記事です。
篠山市のイーストサイドにある古民家レストラン「トラットリアルラグー」の取材に続き、今回はウエッサイの「RH BAGELS」に行ってレポート。
個人的によくお邪魔しているお店なんですが、ベーグルに、ピザに、サラダに全部おいしいです。お店の雰囲気もよく安定感抜群のお店です。
8.イノシシって食えるの?ぼたん鍋専門店「奥栄」に行ってきた!
地元に住んでいる我々としましては、イノシシを食べるということに対して抵抗はないのですが、都会の人たちにもっとこのおいしさを伝えようとということで「奥栄」さんに行ってきました。
ちみみに奥栄さんの電話番号は、末四桁が「4441(シシヨイ)」です。
9.噂のササヤマ ミュージック&マーケットに行ってきた
篠山の定番イベントであるササヤマミュージック&マーケットのイベントレポートです。
ここであのきもい・ほそいで有名な「ほそいの」が誕生しました。
いなかの窓は、ここでオキュラスリフトの無料体験ブースを出店しました。
10.社長以外全員やめたってよ
株式会社いなかの窓の社員がやめるというドッキリ企画。読者おいてけぼりの記事ですが、意外と見てくれていたんですね。
この記事で出てくる辞表を会社の壁に飾っていたんですが、打ち合わせの度に「誰か辞めたの?」と聞かれました。
人気急上昇記事
ネットの記事は公開している期間が長いほど閲覧者が増えるので、ここでは最近の人気記事を紹介したいと思います。
純然たる丹波市のお坊さんにクリスマスの過ごし方を聞いてみた
http://sasayamashi.com/bows-xmas/
ライターあだちかずおさんの記事。
「ご住職のクリスマスの過ごし方は?」このインタビュー大丈夫?っていう、仏教の懐の広さを感じるほっこりトークをお楽しみ下さい。あだちかずお節炸裂です。
姿勢の悪い男が「十坪スポーツジム」に行ってみた
彩華スポーツさんと一緒に初のPR記事を書かせていただきました。
平日お昼という時間帯もありマダムたちがトレーニングされている中体験レポートを書きました。
体験後のBefore&Afterをぜひ記事後半でご覧ください。
森を間伐する男「辻徳人(つじなると)」さんを取材してみた!
篠山市に住む、ダンディ系マルチ役者である辻徳人さん(30歳)。
動画を作ったりイベントのMCをしたりとマルチなスキルであれやこれやを器用にこなす徳人さんですが
そもそも一体本業はなんなんだということで、今回彼の本業に迫ってみました。
篠山の山・自然を守る辻さんの今後の活動に期待です!
二年目に突入する丹波・篠山のローカルメディア「まめつーしん」ですが、今後も地域の情報をたくさん発信できるように頑張って行きたいと思います!
「こんな情報を記事にしてみては?」「うちのお店、会社をPRしてよ!」などなどご要望をお待ちしております。
今年も一年大変お世話になりました!
良いお年を~~~~~