【広告】最高に美味しい丹波篠山の黒枝豆を食べる方法、知っています...
みなさんこんにちは。
丹波篠山味まつり、いよいよ迫ってまいりましたね。
今日は篠山出身の私が、篠山の有名な特産品である「黒枝豆」について紹介したいと...
ヒカキンが西紀SAのガチャ飯をしに来たらしい
ブンブン、ハロー、ホンダキンです。
ユーチューバーでおなじみのヒカキンが西紀SAでやっている「ガチャ飯」をしに、篠山まで来たらしいです。
ガチャ飯と...
【平日17時以降全品半額!!】ビックバン
こんにちは!おいしいもの大好き 丹波ののぶさんです。
平日の17時以降になると、全メニュー半額!ビールだって、肉だって、スイーツだってのお店があると聞きつ...
イノシシって食えるの?ぼたん鍋専門店「奥栄」に行ってきた!
兵庫県篠山市はぼたん鍋が有名です。
なんだよぼたん鍋って、という人もいらっしゃると思うので補足しておくと、イノシシの肉(猪肉)を使った鍋のことです。
...
さようなら僕たちのシャトレーゼ丹波篠山店
この出来事を悲劇と言わずしてなんと言おう。
2016年10月15日をもって、シャトレーゼ丹波篠山店が閉店しました。
15年前に篠山にオープンしたシャトレーゼ...
黒枝豆の”美味しい茹で方”教えます!もぎ...
『常に君を求めてないけど秋が始まると思い出す、君の濃くて深い甘さとその大粒のせいだよ。』
10月5日に販売が解禁されましたね。
毎年この季節にな...
#ささやまについて
みなさんお久しぶりです。
長らくおまたせいたしました。
これまで、何度も、やるやると言いながらもなかなか完成しなかった「篠山のポータルサイト」が...
10〜20人ぐらいの中規模メンバーで巡る篠山旅行のススメ
みなさんこんにちは!本多です。
今日は10人〜20人ぐらいの中規模ぐらいの団体メンバーで篠山市を巡るためのおすすめスポットを紹介します。
人数の多い...
篠山の謎を追え!毎日流れているミュージックサイレンの曲は一体なん...
みなさんこんにちは本多です。
篠山市の王地山で昔から流れているミュージックサイレン。
昔は、朝8時、昼12時、夕方5時(6時)、夜10時に流れていました。
今...
今年中に見ておいても良いかも?!いなかの窓人気記事ベスト5
こんにちは、西本です。今年11月に田舎の片隅でこっそりとスタートしたいなかの窓。極小メディアですが人気記事もありました。
&...