TSUTAYAの横にあるサーティワン。
9月ぐらいから1ヶ月の間、リニューアルのために閉店していましたが
店がすごく広くなって新装開店していました。

その全貌がこちら!

IMG_4552

う、うわ〜、意識高ぇ〜

意識高い系(いしきたかいけい)とは、自分を過剰に演出(いわゆる「大言壮語」)するが中身が伴っていない若手、前向き過ぎて空回りしている若者、インターネットにおいて自分の経歴・人脈を演出し自己アピールを絶やさない人などを意味する俗称である。
大学生に対して使用されることが多いが、ビジネスマンや主婦など若者・学生以外の層に対して使用される場合もある。「意識高い系」の特徴として、自己啓発(ボランティア・政治)活動や人脈のアピール、バズワードなど敢えて流行のカタカナ語を使うなどが挙げられる。嘲笑の対象として「意識高い系(笑)」と表記されることもある。 英語圏では日本と同じ意味合いでワナビーという言葉が使われている。

ちなみにこのお店に対しての「意識高ぇ〜」っていうのは、
意識高い系がドヤ顔でMac book開いてジャズ聴いて英字新聞読みに来そうな内装ってことです。
他の店に例えると、スタバっぽいってことです。

実際、手前のテーブルの上に英語の本が置いてあってめっちゃ意識高いです。

リニューアル前は、申し訳程度に6人分ぐらいの席があったのに、
まさかここまで広げてしまうとは。
それだけ売れてるってことなんでしょうか。

サーティワンって一体、どこの層が買うんでしょうか…
(そんな私は週1ペースでサーティワン買ってます)

 

しかしこんなに広くしてどうするんでしょうか。

・・・ん?

 

IMG_4554

うわー!
カフェになってるー!!

モーニングも食べられるなんておしゃれ!

ちなみに私はここに一回モーニングを食べに来ようと思ったのですが
開店時間が思っていたより1時間遅くて、食べられませんでした。

ということで、このカフェは10時開店ですので
早めのモーニングを食べたいという方にはおすすめできません。

IMG_4556

TSUTAYAで意識高いビジネス書や自己啓発本や村上春樹を買って、
この意識高いサーティワンで過ごす意識高い1日は、きっとここでしか味わえないと思います。

みなさんも是非、意識高いカフェを楽しんでみては?