3月1日に行われた第35回篠山ABCマラソン大会。外で観戦しているだけでも寒く、雨も降り厳しい条件の中多くのランナーの皆さんが参加されていました。
勘の良い方はもうお気付きかと思いますがいなかの窓が取材に来ると太陽がその身を隠すようです。味まつりでは台風がやって来たことも。
いなかの窓のせいで雨の降る中、選手の皆さんがスタート地点へ。
「フルマラソンを走るヤツは変態」長距離ランナー丹野雅章で紹介した丹野君もスタート地点に向かい出発!
よし、先回りだ。スタート地点で待ち伏せて丹野君の写真を撮ろう。
ミラーに映る人の波、篠山にこんなにたくさんの人が。これは、人が多すぎる。しかし、ここで丹野君の写真を撮らないと記事にならない!
派手ないなかの窓Tシャツを着てくれているからすぐ見つかるだろう。
最後まで見つけることはできませんでした
これでは記事にならない。(仮装した選手が大会を盛り上げてるこれで記事を盛ろう)
頭はちーたん。背中にはまるいのとまめりんが。丹波市と篠山市のハーフです。
いろんな仮装がありますが全身で仮装したり顔全体を覆うマスクをしている人は気合の入り方が違いますね。安田大サーカスの団長の安田さんが大和田常務のモノマネでスーツを着て走っていたそうです。私の目の前を走って行ったらしいのですが見逃しました。
数少ない、いなかの窓を知ってくださっている篠山ランナーの廣岡さんが笑顔で手を振ってくれました!
ずっと奥まで続く選手。沿道からは、雨が降り寒い中たくさんの温かい声援。
屋台が並びお祭りといった雰囲気。
雨と傘をさしている人で写真が全然撮れない!綺麗な写真を見たい方は良い位置取りをしている他のメディアの記事を是非みてください。お願いします。
丹野君の写真は撮れなかったですが走っているときの記録はRUNNETというサイトでリアルタイムで見ることができそれで確認していました。
RUNNETでは選手のタイムリストなどが見られます。丹野君の記録を調べてみるとこんな感じで詳しく載っています。
雨の中ゴールを目指し激走した丹野君、無事完走!おめでとう。
体が冷えきりヒーターと電気毛布で暖を取っています。ちなみに次回は絶対走らないそうです。でも次回も期待してます。
いなかの窓が取材に来たせいで雨の中、大変でしたが皆さんお疲れ様でした!