皆様!篠山市民センターまつりというイベントをご存知でしょうか?
いやーまだ知らないなーという方のためにさっそくまとめてみました。
・簡単な篠山市民センターまつり補足
日時:平成30年1月28日(日曜日)
時間:朝10:00〜夕方16:00
場所:篠山市民センター(篠山市黒岡191)
お問い合わせ:市民センターTEL 079ー554ー2188
と簡単な情報を入れたところでさっそくいきましょう!
・そもそも誰が主催なのでしょうか?
※写真は市民センターまつりのスタッフのみなさん
篠山市民センターの中にある「一般社団法人ウィズささやま」さんのスタッフが主軸となって実行委員会を編成して運営されています。
・初歩的な質問ですいません「ウィズささやま」さんってどんなことしてるの?
※写真 今回お話をお聞きさせてもらったのは市民プラザの「土性 里花」さん
「一般社団法人ウィズささやま」は「篠山市民センター」「篠山市民プラザ」「篠山暮らし案内所」等を、篠山市から委託され運営管理しています。
・ちなみに「篠山市民プラザ」さんは、ボランティア団体、NPO法人、文化・芸術・スポーツ・研究などのサークル、まちづくり協議会など、様々な市民団体・グループの活動を応援する市民活動創造の拠点です。活動の輪を広げたい、さまざまな団体や人と交流したい、地域づくり活動を実践してみたい、そんな思いを持つ皆さんにご利用いただく施設です。活動についての相談や、登録団体の情報発信をされています。
・ちなみに「篠山暮らし案内所」さんは、篠山市で暮らしたいという皆さんの相談を受けたりサポートをしながら、空き家バンクの管理運営をされていて篠山に移住したい方と地域の方のマッチングをされていますます。
・さてさて篠山市民センターまつりの主な内容は?
1,美味しい篠山がもりだくさん
有機野菜のカレーや篠山で人気のパン屋さんの出店など、とにかく篠山のうまいものが盛り沢山!
(例)パン、カレー、コーヒー、豚汁、うどんなどなど
2,ワークショップ体験
市民センターの1階部分全体がワークショップスペースに!あちこちで体験して楽しみましょう!
3,バザー販売
バザーや手作り品、花の苗の販売、その他にも海外支援、災害支援、障害支援グッズなど盛りだくさん!
4,活動展示
誰もが住みやすい篠山に!見て、触って、知ってやってみて!
5,中高生も大活躍
司会進行や館内アナウンスなどの運営協力から活動発表ライブパフォーマンスなど見どころ満載!
・そんでもってどこで開催されるのですか?
篠山市民であれば知らないはずはありませんが写真の建物「篠山市民センター」で開催されます。
市外からお越しのお客様のためにマップも貼っておきます!
「2018年も#ささやまは親切・丁寧」
・ところで土性さん去年の市民センターまつりはどんな感じだったんですか?
「ヤダ〜急に質問してくるのね〜〜!そうね去年も多くのお客さんで賑わったのよ〜約15,00人の人で市民センターいっぱいだったのよ!簡単に紹介すると〜」
市内の様々なジャンルの活動団体さんの展示やワークショップが体験できたり
めっちゃ豪華な生演奏聞けたり
地元高校生の書道のライブパフォーマンスみれたり!
と盛り沢山なプログラムだったのよ〜!
・なるほど昨年に引き続きことしも内容盛りだくさんで記事ではとても書き切れないのでポスターも貼っておきます。
確かに内容盛りだくさん!!
ぜひ皆さんでお誘い合わせの上遊びに来てくださいね!
あっ!言い忘れていましたが今年から飲食ブースが超パワーアップしているみたいです!篠山市民センターの中にあるクリエイティブカフェを使用して「移住者カフェ」と言う名前で既に篠山に移住してお店を開業された「nonohana」さんのパンや、これから飲食店を篠山でオープンされ方々の想いのこもったフードが並びます。その他にも暮らし案内所のスタッフによる「うどん・豚汁・鯖寿司・コーヒーetc…」の販売もあります。
皆さん腹ペコで市民センターに向かいましょう!
以上ですーー!